2003-01-01から1年間の記事一覧

いろいろ

思いついたかのようにAdiemusを聞き出す。。。

大晦日

まぁ某所に書いたように良かったよ?今年は。 たくさんの出会いもあった。 こういう出会いもあるんだなと分かった。 いい経験がいっぱいできた。 限りなく多謝。

生きることは痛みを知ること、、、

集中講義

今日は集中講義がありました。 ‐感想‐ 良かった。素直に良かった。 講義自体が良かったというのもあるのだろう。 でもその前提にあるのが先生の人柄だ。 話がうまい。よって人の注意を惹きつけるのがうまい。 運びがスムーズ。つまり間の取り方がうまい。 派…

安っぽくて何が悪い 価値は自分で決める そんなものは夢だなんて そうさ誰にも云わせない 決めたことどんなときでも 自分信じていて

自問

どこまでも愚かで・・・ どこまでも浅はかで・・・ そしてどこまで子どもなんだろう・・・ 甘えに甘えて・・・ 自分のことすら満足にできない・・・ 説得力ゼロ・・・ 人にモノを言う資格なし・・・ 好きだから自分で選んだ道じゃないのか? 怠慢をいつまで…

本当は酷く汚れていても 本当はどんなに荒んでいても 純粋でありたいとは思うもの・・・ ・・・・だからこそか。

居場所・拠り所・依代 時の流れは絶えずして・・・か。

好き

他人に好かれることは容易じゃない。 でも・・・ それ以上に自分を好きになることは容易じゃない。 他人には嘘が付ける。 だけど・・・ 自分自身には嘘をついてもバレバレだ。

人生

はっきりとは思い出せないが、昔友達がこんなこと言ってたな・・・ 人生は出会いと別れの繰り返し。時には別れの方が人を強くする。 その通りだね、、、 会者定離・一期一会。。。

偽ってる。とっても偽ってる。偽りに固められた自分。 所詮こんなものか・・・

他人を騙して、自分を騙して、誤魔化して・・・ それで心は痛くないの? もう慣れた? そんなつもりはなかった。 ・・・・慣れてしまった・・・・もうたぶん昔には戻れない。 あの頃感じてた痛みは徐々に薄れつつある。 思い出そうにも完全には思い出せない。…

余裕?

見せ掛け、見せ掛け、見せ掛け。 意志の弱さ。自分の弱さ。後悔の繰り返し。

Firmament 蒼穹・・・ 空は何処までも蒼く、、、 Seele 魂・・・ 心は何処までも暗く、深く、、、

事実

猜疑。 Suspicion.不満。 Doubt.嫉妬。 Jealousy.自己防衛。 Self-defense.差別。 Prejudice.優越感。 A sense of superiority.自意識。 Self-consciousness.傲慢。 Arrogance.「本当の僕を知ればきっと君だって嫌になる」 「過去からは逃れられない」 「猜…

自分は・・・

何がしたいんだろう、、、 ふと思う。。。

なんとなく

もとめてる 許してる 許せない 忘れたい 痛くない ポーズ取ること くせになった 気づかない わからない わかってる 気づいてる くだらない 中途半端な 強がりなんて

不安

不安…不安…漠然とした不安…いろいろと不安… 突然襲って来る… 不安…

反省2

身近なとある人がとある事がきっかけで反省している。 こっちから見ればとても些細なことに見える。 しかし、本人にとってみればそれは罪悪感を感じるほど重大なものなのだ。 そして、その罪悪感を与えるに至った経緯には私も関係があるように思える。 彼の…

反省という気持ち・言葉

ふとしたひと言でそれに気付く、、、 自分はまた愚行を繰り返したのか・・・・ 嫌悪が起きる。既視感を覚える。そして・・反省をする。 それに気付かせてくれる「ひと言」はありがたい。 それがなければさらに愚行を繰り返していたのだから。 素直に指摘でき…

コントロール

普段、雑談の流れを客観的に、そして冷静に見ているといろんな考えが浮かぶ。 時には発言に笑い、時には発言に驚き、時には発言を賛美し、時には発言に批判的な考えさえ浮かぶ。 だが、これはあくまで自分をコントロールできている時だ。 自分でも認める。私…

文体・口調

固い書きだしになってしまったが、文体や口調はその日の気分で大きく変化することを初めに述べておく。 ただ、ここでは幾分マジメな内容を書いていこうと思う。 もちろん稚拙な文で(苦笑)

意図・所感

このページでは日記らしいことも書くとは思うが、基本的にその日思ったこと・考えたことをつらつらと書いて行こうと思う。 自分には日記を毎日続けるというのに些か自信がない。 それにそんなに毎日いろんなことをしているわけでもない。 だからここは日記と…